top of page

寺の休みの時は...

  • 執筆者の写真: 清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
    清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
  • 2022年1月5日
  • 読了時間: 1分

私たち住職が、公然と(拙寺の場合だけかもしれませんが)お休み出来るのは、12月31日と新年の1月1日から3日までの計4日間だけです。その間、年始のお客様のお相手は、坊守に全て任せております。毎日の読経やお仏米のお供え以外は、私は庫裏から一歩も動きません。  般若湯(はんにゃとう)をいただいたり、テレビを観たり、年賀状や新聞を読んだりして時間を過ごしますので、直ぐに日時は過ぎ去ってしまいます。もう1月4日か、というわけで、また動かねば、ということになります。月日は止まってはくれません。アーアー...。





最新記事

すべて表示
安楽寺 令和5年8月15日の言葉

15年戦争が終わって78年が経ちました。私は戦後生まれですので、父母から戦争のことはある程度は耳にしておりました。太田(大阪府茨木市)は田舎ですので、空爆などは、一度もなかったらしいです。 さて、平成元年6月24日に52歳の若さで亡くなった美空ひばりさんが、反戦歌として「一...

 
 
 

1 Comment


tbks47964
Jan 25, 2022

佛様と一緒におられる喜びは何にも代えがたいもの。しっかりと「南無阿弥陀仏」を唱えていきます。その行為が人間性を高めるにも役立っていると思います。信念です。合掌 

Like

​© since 2004 by 浄土真宗本願寺派 清浄山 安楽寺

bottom of page